つきあってからもう何年もたって、
そろそろ「結婚」の話がでてもいいんじゃないかな~?
と思っているのに、彼から具体的な言葉がなかなかでてこない・・・
と悩んでいる女性はけっこういます。
彼からプロポーズされたら、
ちゃんと応える心の準備ができているのに、
一向に何も言ってきてくれない。
「彼との関係もうまくいっていて、良い感じできてるのにどうして?」
とちょっと心配になってきますよね。
彼の本心はどうなっているのでしょうか!?
◇ 男性は社会的なプライド、責任感が強い
男性は、「結婚」=「責任」をイメージします。
つきあっている時は会いたい時に会って、
その時間だけ楽しく過ごせたら良いので、
特に何も責任はありません。
ですが、「結婚」となると一家の柱として
家庭を築いていかなければならない責任が生じます。
そんな社会的責任を、男性は強く感じます。
結婚して、2人の生活が変わり彼に
「一家の主として家庭をちゃんと築いていける」
という自信があれば、躊躇なくプロポーズするでしょう。
ですが、その自信がない場合は、
プロポーズするのは、男のプライドが許さないのです。
なので彼がプロポーズしてこないのは、
決してあなたを愛していないからというわけではありません。
その自信がない原因はなんでしょうか?
◇ 経済的問題
結婚に踏み切れない大半の理由が、経済的な問題です。
現実問題、結婚して経済的にやっていけるのかをまず考えます。
現代の景気はとても厳しい状況ですよね。
もし結婚後、彼女が仕事をやめた場合に
自分の収入だけで生きていけるか?という
不安は常にあります。
また、現時点ですでに彼より
彼女のほうが収入が多い、なんてこともあります。
もし彼が経済力に自信がなければ、
プロポーズをしたくてもできない状況です。
さらに、そのへんの事情を彼女に相談するのも
男としてのプライドが許さないのであなたに何も
言ってこないことも考えられます。
また、現実的な問題として、ローンを抱えていて、
その借金にある程度返済するめどがついたら・・・
と考えていることもあります。
解決策
彼に今後の結婚生活について、
「私は結婚してもしばらくは働くよ」
「収入が少なくなっても、私は大丈夫だよ。」
など、今の自分の気持ちを話してみましょう。
また、もし借金があるなら結婚前に全部返済してしまう方法を、
それとなく且つ具体的に提案するなど、意欲的な姿勢を見せれば、
あなたの考えがわかった彼は安心して本心を話してくれるはず。
◇ 性格的問題
彼の性格に問題あり、という場合。
この手のタイプは、もともと何につけても
あまりハッキリした態度を示さないでしょう。
「別に結婚しなくても今のままでもいいじゃん」
「恋愛関係のほうがラク(結婚には責任が・・・)」
と思っていると、いつの間にか年月が経ち、
気づいたら今日まできてしまった、
ということもよくあります。
解決策
何にせよ、こういうタイプは自分からは何もできません。
いっそ自分からプロポーズしちゃう、という手もあります。
もし、プロポーズして断られたとしても、
こういうハッキリしないタイプは後から
彼の方からプロポーズしてくることも十分考えられます。
現実に女性からのプロポーズも普通にありだと思いますよ。
また、それでもし、断られたら・・・?
結局そこまでの相手だったということ。
ショックはあるでしょうが、長い人生を考えて
早く切り替えて次の新しい恋を始めましょう。
結果が早くわかってよかったというものです。
◇ まとめ
さて、ここまで長い閒付き合ってるのに
彼から一向に結婚の話がない、その理由をお話しましたが、
男性は基本的に社会的生き物でプライドが高いです。(^^;)
経済的問題や、結婚に対する責任など、
自信のなさから踏み切れないでいることが
多いと思います。
彼の自尊心を損なうことなく、
彼が結婚に踏み切れない理由、原因を正しく知って、
「問題を2人で力を合わせて乗り越え解決していく」という
意欲を示して、この際彼に結婚を決意してもらいましょう!